中古のTiguanを購入して5年乗った場合にかかる費用の総額は?維持費シュミレーション

Tiguan
記事内に広告が含まれています。

「ティグアンってカッコいいけど、外車はお金がかかるんじゃないの?」――そんな声をよく耳にします。

そこで今回は、いま中古でティグアンを買って5年間乗ったら、合計でいくら払うことになるのか をシミュレーションしてみました。

難しい言葉はできるだけカット。

クルマ好きの仲間同士で飲みながら読めるくらいのライトなノリでお届けします。

シミュレーションの前提

  • 2025年現在、走行3万 kmほどの 2019年式ガソリン 2.0 TSI R‑Line を想定。
  • 購入価格は 本体250万円+諸費用20万円=270万円(相場は150万~390万円。やや良コンディションを選択)
  • 年間走行距離 1万 km、ハイオク 194円/L(4月14日時点全国平均)
  • 平均実燃費 10 km/L(みんカラ実測平均は11 km/Lなので少し厳しめに設定)
  • 任意保険は普通車平均の 年7万2千円(30代男性イメージ)
  • 自動車税 39,500円/年〈排気量1.5L超~2L〉
  • 車検は2年ごとに平均 11万円(法定費用+ディーラー整備例)
  • 5年間の予備修理費として 20万円 をプール
  • 5年後リセールは「5年落ち残価率50~60%」の中間、120万円で売却できたと仮定

毎年かかるお金

① 自動車税 39,500円
② 任意保険 72,000円
③ 燃料代 〔1万 km ÷ 10 km/L × 194円〕= 194,000円
④ 日常メンテナンス エンジンオイルやワイパー、タイヤ貯金として 50,000円

★1年間合計 → およそ 35万3,500円

2年ごとにまとめて来る出費

  • 車検(法定費用+整備) 約11万円
  • この間にブレーキパッドやバッテリーを交換すると+数万円。

    今回は日常メンテ枠に含めず、あえて車検費だけ計上しています。

5年間を走り切った総額

  1. 購入時 270万円
  2. ランニングコスト5年分
    35万3,500円 × 5年 = 176万7,500円
  3. 車検2回分
    11万円 × 2回 = 22万円
  4. 突発修理・故障予備費
    合計 20万円

支出合計488万7,500円

ここで忘れちゃいけないのが売却益

5年後に120万円で手放せば――

実質負担 = 488万7,500円 - 120万円 = 368万7,500円

つまり1か月あたり約6万1千円でティグアンに乗れる計算です。

コストを抑える6つのコツ

  • 燃料選択
    軽油のTDIモデルなら実燃費13 km/L+軽油162円/Lで年間燃料代が約12万円まで下がります。

    ディーゼルも検討の価値アリ!
  • メンテは信頼できる専門工場へ
    ディーラーより工賃が2~3割安いことも。

    純正部品とOEM部品をうまく使い分ければさらに節約。

  • 長期保証を付けるか、修理費用を積み立てるか決めておく
    DSGやセンサー系トラブルは一発10万~20万円コース。

    安心料を前払いするか、壊れたら潔く直すか、方針を決めておくと慌てません。

  • タイヤはネット購入+持ち込み交換
    19インチ以上の大径タイヤは純正だと1本4万円超。

    ネットで買って専門店に持ち込むだけでセット3~4万円浮くことも。

  • 保険の「車両保険あり/なし」を年ごとに見直す
    車両価値が落ちたら車両保険を外し、年1~2万円下げる作戦もアリ。

  • 燃料価格アプリでスタンドを固定
    ハイオクは店によって10円/L差がザラ。

    1年で約1万円変わります。

まとめ

  • 総支出は約489万円、5年間乗ったあとの実質負担は370万円弱

  • 国産SUVより高く感じても、月6万円で輸入SUVの走り・質感・安全装備を楽しめると考えれば悪くないコスパ。

  • ガソリン車は燃料代が最大のウエイト。

    毎日通勤で距離を走るなら、低走行距離の ディーゼルTDI を選ぶと財布に優しくなります。

  • 外車は「壊れたら即買い替え」ではなく、計画的に維持すると意外と怖くありません。

ティグアンは見た目だけでなく、リセールもSUVクラスでは優秀です。

予算とライフスタイルをすり合わせつつ、「この5年、どんな景色を一緒に見たいか」を想像してみてください。

きっと次の休日、試乗予約ボタンをポチッとしているはずですよ。

新車のTiguanに乗るならカーリースという選択肢も

「中古車もいいけど、やっぱり新車に乗ってみたい」
そんな方には、カーリースという新しい乗り方もおすすめです。

たとえば車のサブスク【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】なら、
頭金0円・毎月定額で新車のVolkswagenに乗れるプランが用意されています。

税金や車検、メンテナンス代もすべてコミコミだから、予定外の出費への心配も少なくてラク!
特に「毎年の維持費や突然の出費が気になる…」という方にはぴったりのサービスです。

中古と新車、それぞれの良さを比べてみて、自分に合ったカーライフを選んでくださいね。

新車のVolkswagen Tiguanが選べるカーリース

頭金0円!
車検/保険料など全てコミコミの月額定額だから管理楽々。
個人事業主なら経費計上もしやすい!
Volkswagenが選べるカーリースは「SOMPOで乗ーる」

コメント

タイトルとURLをコピーしました