福岡県でVWの修理・メンテができる整備工場は?

【都道府県別】VW修理取扱整備工場
記事内に広告が含まれています。

フォルクスワーゲン(VW)に乗っていると、時々気になるのが修理やメンテナンスをどこにお願いするか
ディーラーは安心だけど、費用がちょっとお高め…なんてこともありますよね。

そこで今回は、福岡県内でVWの整備ができる整備工場を紹介します。
輸入車に強いお店をピックアップしているので、ぜひ参考にしてください!

お近くのVW専門店をお探しの方はこちらから検索

福岡県のフォルクスワーゲン正規ディーラー一覧

正規ディーラーでメンテナンスや購入をする良さは、たくさんあります。
特に以下の3つが大きなポイントです。

店舗名所在地
Volkswagen福岡福岡県福岡市南区清水1-24-28
Volkswagen福岡東福岡県福岡市東区千早5-31-4
Volkswagen博多福岡県福岡市博多区西月隈3-1-55
Volkswagen福岡西福岡県福岡市早良区小田部5-22-20
Volkswagen福岡マリーナ福岡県福岡市西区小戸2-2-55
Volkswagen筑紫野福岡県筑紫野市杉塚3-1-10
  • 純正部品で安心修理
    → 愛車の性能をしっかりキープできます。
  • 専門スタッフによる診断
    → 電子制御の細かいところまで、専用の機器でチェック。
  • 保証やリコール対応もバッチリ
    → メーカー保証が受けられるのは、正規ディーラーならでは。

福岡県でフォルクスワーゲンの修理・メンテナンスができる整備工場

画像引用元:静岡県のVW専門店ナイルプラス

「ディーラーは高いし予約が取りづらい…」

――そんなとき頼りになるのがフォルクスワーゲンを診られる町の整備工場です。
福岡県内にはVW好きのメカニックが集まるお店が意外と多く、診断テスターや専用工具もそろっています。

今回はディーラー以外でVWの修理・メンテナンスをお願いできる整備工場を6社ピックアップし、表にまとめました。

工場名ざっくり所在地ここがポイント
ケリー(KELLY)福岡市早良区東入部2-10-9VW在庫80台超の専門店。自社認証工場があり、社外&中古パーツも使ってコストを抑えた修理が得意。​
54base福岡市西区生の松原1-16-130年以上VW一筋。DSGオイル交換やコンピューター調整などメカ系メニューが充実。
PIPELINE糟屋郡志免町南里2-11-13輸入車全般OKだがVW比率高め。見積無料・代車あり。テスター完備でディーラー品質をうたう。
ラスティーズ京都郡みやこ町2305-6北九州エリアの総合ショップ。VW専用テスター&引取納車サービスあり。カスタム相談も可。
カワヅオート久留米市藤光町1272-3国家資格整備士が常駐。診断機完備でディーラーより安く、をモットーに輸入車を幅広く対応。
山内ガレージ福岡市博多区金の隈1-21-21984年創業の老舗。欧州車のエンジン内部洗浄と細かな整備に定評。予約制でじっくり診てもらえる。​

その他のエリア

店名所在地ここがポイント
輸入車整備・車検・修理【buv.LABO】全都道府県対応輸入車の構造にも詳しい整備士が、本当に交換が必要なパーツだけを見極めて部分交換するなど、お客様のご要望やご予算にあわせたカスタムメンテナンスが可能。

工場選びのポイント

見積もりや説明がわかりやすいか

工場によっては専門用語が多くて説明が難しいことも…。親切に説明してくれるお店を選ぶと、安心して車を預けられます。

輸入車専用診断機があるかチェック

VWの車両は国産車と少し違った構造や制御システムを使っています。専用の診断機(テスター)があるお店だと、トラブルの原因も的確に見つけてもらえるので安心です。

過去のVW修理実績を見る

やっぱりVWの修理経験が多い工場は頼りになります。公式サイトや口コミでチェックしてみましょう。

予算感のめやす

項目ディーラー町工場(上記例)
エンジンオイル交換15,000円前後8,000~12,000円程度
DSGオイル交換60,000円前後35,000~50,000円程度
ウォーターポンプ交換120,000円前後80,000~100,000円程度

※車種・年式・部品代で変動します。まずは見積を取るのが一番!

予約前に準備しておくとスムーズ

  • 車検証の写し(型式・エンジン型式を伝えやすい)
  • チェックランプの写真や異音の動画
  • これまでの整備履歴(できれば領収書や点検記録簿)
  • 希望納期 & 予算上限

福岡県には、フォルクスワーゲンを愛してやまないプロショップがたくさんあります。

ディーラーより気軽で財布にもやさしい町工場を上手に活用して、愛車との付き合いをもっと楽にしましょう。

まずは気になるお店に問い合わせてみてくださいね。

Volkswagenの修理・メンテナンスを普通の車屋さんが受けてくれない理由は?

専用の診断機が必要だから

Volkswagenなどの輸入車は、OBD(車載診断機)につないでコンピューターの状態をチェックするんですが、これが専用の診断機(VCDSやODISなど)じゃないとしっかり見られないんです。

国産車用の汎用診断機では対応できない項目も多く、「とりあえずチェックランプ消す」くらいはできても、根本的なトラブルの原因追及が難しい…。

➡ 普通の車屋さんでは診断機の導入コストが高い(数十万~百万円超え!)ので、VWを扱っていないお店も多いです。

特殊な整備ノウハウが必要だから

Volkswagenは設計が国産車とちょっと違います。

  • エンジンの配置や補器類の取り回し
  • DSG(デュアルクラッチトランスミッション)
  • 欧州車特有の足回り設計

これらが、国産車の整備感覚と違う部分が多いんですよね。
たとえば、VW特有のDSGミッションのオイル交換とかは、専用の知識と技術がないと逆に壊してしまうリスクも…。

➡ 慣れてない車屋さんだと、手を出すのが怖いというのが正直なところ。

パーツ供給ルートが限られるから

国産車はディーラー系や部品商が豊富にありますが、VWなどの輸入車はパーツ供給ルートが限られることも。

  • 純正部品はディーラー経由じゃないと手に入りにくい
  • 社外部品も、VW専用パーツの取り扱いがある業者でないと難しい

➡ 普通の車屋さんでは部品が取り寄せできない・納期が読めないことが多いんです。

トラブルが起きやすい箇所が独特

VWは例えば…

  • DSGクラッチの摩耗
  • タイミングチェーンの伸び
  • ウォーターポンプやサーモスタットの故障

こういった欧州車特有のウィークポイントがあります。
これは、国産車専門の工場だと「そもそも経験が少なくてわからない」というパターン。

➡ 慣れているVW専門店なら「この型式だとそろそろこの部品が怪しいな」という予測ができるけど、普通の車屋さんだとそこが難しい。

VWは専門店が安心

画像引用元:VW・Audi専門店ナイルプラス

VWオーナーさんはVolkswagen専門店輸入車に強いショップを選ぶのが安心。
整備士さんもVWに慣れているので、トラブルの早期発見や的確な修理が期待できますよ!

Volkswagenのことならナイルにおまかせ!
お近くの専門店をお探しならこちらから検索

都道府県別 VWの修理・メンテナンスができる整備工場まとめ

北海道青森県岩手県宮城県
秋田県山形県福島県
茨城県栃木県群馬県埼玉県
神奈川県千葉県東京都
新潟県富山県石川県福井県
山梨県長野県岐阜県静岡県
愛知県
三重県滋賀県京都府大阪府
兵庫県奈良県和歌山県
鳥取県島根県岡山県広島県
山口県
徳島県香川県愛媛県高知県
福岡県佐賀県長崎県熊本県
大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

コメント

ナイルプラス様は当サイト筆者がサブサイト・Youtube等の管理運営を行なっています。

 


Youtube登録者数2万人超!VWの修理・メンテナンスに関する耳より情報を発信する静岡県焼津市のVW専門店ナイルプラス。
VWユーザーが日本各地からこぞって来店する整備工場です。

 

Deemark様は当サイト筆者がHPの改装・管理をしています。

 

 

 

VW・AUDIを中心とする欧州車のパーツ・車輌の販売チューニングからメンテナンス・車検・鈑金までを幅広く取り扱う世田谷区桜新町のDeemark

 

Toy’s様は当サイト筆者がHPの作成・管理をしています。

 

 

トランスミッション修理の技術はピカイチ!車大好きなオーナーが運営する沼津インターすぐのToy’sさんをおすすめさせてください。

タイトルとURLをコピーしました